築炉技能社員インタビュー「全ての経験が学びに繋がる」

RECRUIT

採用情報

七五三 良仁

ハードな仕事も
終わってみると一瞬。
そこから得られた学びや
経験を培って一歩ずつ
キャリアを積んでいく。

築炉技能職

七五三 良仁2015年入社

地元で就職したかった自分に将来性も福利厚生も黒崎播磨が最適だった。

高校時代と黒崎播磨に入ったきっかけをお聞かせください。

画像

高校の先輩に黒崎播磨に入っている方が多く、福利厚生だったり、将来的な事を考え自分に合っているなと思いました。福岡が一番好きなので、就職は地元でしようと考えていたことも大きな決め手です。
両親は「最終的に決めるのは自分だから後悔しないように」と色々相談にのってくれました。今も仕事が続いているので「良かったな」とはよく言われます。
折尾高校時代は野球部に所属していました。会社では10代から60代と年齢層が幅広いので、上下関係とか野球を続けてきたことが役に立っています。忍耐力とか根気とか、仕事で辛いことがあっても野球で鍛えられてきたので乗り越えていける感じです。

現場作業員から今は製鉄所で炉の大きな一件工事に携わる現場監督に。

現在の仕事内容についてお聞かせください。

今年で9年目になりますが、入社して約5年目くらいまでは一現場作業員として働いていました。ある時を境に今は現場で監督業務をやり始めて3年ほど経った状態です。仕事は大変ですけど、むちゃくちゃ勉強になっているなと日々感じています。
戸畑と八幡と小倉の製鉄所に出向き、加熱炉など、耐火物を使用している炉の整備など大きな一件工事に携わって監督をすることが、今の業務です。

現場監督としてのやりがいは、働く仲間がトラブルなく無事に工事を完了できること。

仕事のやりがいについてお聞かせください。

築炉は、自分が思っていた以上に過酷な面があります。環境的にも暑く大変なことが多いですが、そういう中で、一緒にやってくれる先輩や後輩も含めて、やはり工事がトラブルなく終わった時に安心するし、やりがいを感じます。無事に終わってくれたらひと安心です。今この監督という立場になってそれを毎日感じています。
新設工事のタイミングで、現場監督の勉強がてら半年くらいの大きな工事に関わらせていただきました。
もう右も左も分からず、ついていくのが精一杯で。終わった時は「やっと終わった」としか感じられなかったんですけど、1~2年経ってそこで培われたものが役に立っています。やっておいて良かった。学びが大きかったですね。

仕事も遊びも全て段取り8割。それが出来れば後はスムーズに進む。

仕事で心がけていることをお聞かせください。

画像

仕事だけじゃないと思うんですけれども、段取りが全て。段取り8割とよく言われるんですけど、仕事のことを事前に8割ぐらい段取りちゃんとしておけば、あとはスムーズに行くんです。
書類がなかったら次の日が作業できなかったとかありますね。最初の頃は上司から、仕事内容・結果を確認されることが多かった。やっぱり失敗すれば覚えてくることだらけで、2回目は失敗しないように紙に書きます。忘れないようにメモして準備はするように心掛けています。

知識が深くて一瞬の判断を下せる上司が多い。それを見習いながら後輩にも教えていきたい。

上司や先輩との関係についてお聞かせください。

ピンチの時には上司にすごく助けられてきました。行き詰まった時や本当にどうしたらいいんだろうっていう状況の時に一瞬の判断をできる上司が黒崎播磨には多いです。私自身も勉強して、このような判断力も培っていきたいと思います。

上司には憧れています。やはり色々経験もしていて知識も深い。そういうところを今教えてもらっている段階なので、早く覚えて後輩とか周りのみんなに教えていきたいな、と頑張っています。

まずは目先の仕事をどれだけ早くこなせるか。
ずっとこの会社で一歩ずつ経験やキャリアを積んでいきたい。

今後の目標やチャレンジしたいことを教えてください。

目の前にある仕事をどれだけ早くこなせるのか、その辺を頑張っていって、将来どうなりたいかを考えたいと思います。仕事が辛いと正直、毎日が嫌になるけれど、その辛さは終わってみたら一瞬なんですよね。そうやって日々仕事を頑張って、ずっとこの会社で一歩ずつ経験やキャリアを積んでいきたいです。

仕事をする上で絶対必要なことは挨拶。これは誰でも意識すればできること。

これから就職活動を行う方へのメッセージをお願いします。

画像

入ってみれば皆おそらく0スタートなので、高校の専攻がどの科などはあまり気にしなくていいと思います。あとは本人のやる気次第と上司にもよく言われているし、入ってみてからの勝負になるのかなと思っています。
スキルというより人間的にですけど、仕事をする上でこれが絶対必要だなと思うのは、やっぱり挨拶ですかね。これって誰でも意識すればできること。その辺をしっかりしておけば今後やっていけるのではないかなと思います。野球とかでも指導されたし、両親にも厳しく言われてきたので、挨拶だけはちゃんとする。ありがとうございますとか、おはようございますとか、そういう感謝の気持ちがあれば大丈夫かなと思っています。