社員インタビュー(営業職)「コミュニケーションでお客様のニーズを汲み取る」

RECRUIT

採用情報

石田 遼太朗

“何をしてきたか”ではなく
"どんな人間か"を
知ろうとしてくれた会社。

営業職

石田 遼太朗2021年入社

「いくらでも迷って大丈夫ですよ」
内定連絡時にもらったメールで入社を決心!

黒崎播磨を選んだ理由と面接での印象をお聞かせください。

画像

大学の学生生協がやっている会社説明会がきっかけで、黒崎播磨を知ったんです。鉄鋼業はよく“日本の産業のインフラを支える”と言われたりしますが「縁の下の力持ちの“さらに縁の下を支える”」というニッチな商品を扱っている部分に惹かれました。鉄鋼業という人には見えない部分だったりするのに国内シェアNo.1はやっぱりすごい。見えないけれどもすごい!そこにロマンを感じました。
面接でも、他の会社だと定番の質問に丸々30分の時間を使ってガクチカ(=学生時代に力を入れたこと)を聞いていくんですが、当社は僕の趣味の釣りの話とかを深掘りして聞いてくれました。僕が何をしたかっていうよりは、僕が何者であるかを知ろうとしているような印象でした。そして決め手となったのは、内定をもらった時に「いくらでも迷って大丈夫ですよ」というメールをもらったことでしたね。
人として自分に興味を持っていただいて、そしてまた採用時の内定も人として大事にされた。機械的じゃなくて、人対人でコミュニケーションをとっていただいたというのが一番大きいと思います。その想いは、やはり今も変わってないです。

お客様との会話からニーズを汲み取り、それを実現するのが仕事。

今の仕事についてお聞かせください。

営業業務をしています。主な仕事内容としては、耐火物の発注納入の管理や耐火物の使用中に異常がないかということを、お客様や現場で鉄を造っている方にヒアリングすることですね。お客様との会話の中から、こういう改善をしてほしいというニーズを汲み取って、それを工場に伝え、お客様のニーズを実現するために動いています。

お客様のニーズも工場の負担も会社の利益も満たせるよう
コミュニケーションで折り合いをつける。

大学時代の専攻は仕事に生かされていますか?

大学では教育学部でコミュニケーション学を学びました。もともと大学に行く目的が、社会で働いた時に役立つことを勉強したいなと思っていまして、コミュニケーションはどの仕事に行っても役立ちますから。
やはり仕事柄、折衝がかなり頻繁にあったりするので、そういう時には学んだコミュニケーション力を発揮することはあります。
折衝とは、お客様だけじゃなくて当社も利益が出るようにしないといけないので、そこをうまいこと折り合いをつけるみたいなところです。見積もりだけじゃなくて、例えば耐火物の仕様もそうです。なるべく工場に負担がかからないようにしつつ、お客様のニーズを満たすにはどうしたらいいかな?というところを、お客様とのコミュニケーションを通じて探っていったりしていますね。

お客様に鉄づくりの一員と認めてもらえれば仕事がスムーズに進み、結果も表れてくる。

やりがいを感じるのはどんなことですか?

画像

毎日やることが違ってて。毎日違う仕事が降ってくるような感じなので、かなり刺激があるといいますか、充実して働かせていただいてるなと思います。
耐火物の営業は始めたての頃が一番大変なんですよ。社外に協力者がいないので。でも、お客様の所や鉄を造る現場に毎日足を運ぶことでお客様に認知してもらえるというか、耐火物、鉄づくりの一員として認めていただいたら、お客様からいろいろお話を引き出せるようになって、どんどん仕事がやりやすくなってきて、余裕が出始めるというか。そうですね。あれもこれもやってみよう!っていうようなマインドになってきました。
それと、やはり営業ですから売上ですね。在庫切れや納期を守ることに注力していて、ふと売上金額を見ると結果が数字に表れているので、その時にはやりがいを感じます。

上司は常に見守ってくれる存在。
同期は唯一無二の分かり合える存在。

上司、同期との関係、社風について聞かせてください。

上司は背中を押してくれたり、こうしてみるのも良いんじゃないかと提案してくれたり、いつも見守ってくれる頼れる存在です。同期もまた唯一無二の存在だなと思います。一緒にいる期間は短いけれど、何か絆のようなものがあって飲み会をしてそれでまた仲良くなって。仕事の相談もグチも一番分り合える存在。友達とも違うのが同期です。何でも本音で話し合えるのが黒崎播磨の社風です。

社員寮は最高の福利厚生。寮のご飯と週末の釣り三昧で入社後はより健康になった。

福利厚生は満足していますか?

テレワークも有給も申請したらすぐ取れるのもすごい職場ですね。僕が一番恩恵を受けている福利厚生って、やはり社員寮だと思います。ご飯が美味しくてお財布にも優しくかつ栄養バランス良く食べられる。ランドリーもちゃんとあって自由に使えるのでありがたいですし。土日はほぼ釣りに行ってて、前より健康になったと思います。

海外市場の最前線に立てるよう実績と語学力を蓄えていきたい。

チャレンジしていることや今後の目標についてお聞かせください。

画像

当社の研修制度の一つにオンライン英会話があるんですけど、その中で今ビジネス英会話を頑張って学んでいます。ゆくゆくは会社の一員として、海外市場の最前線に立てるようになるため、駐在できる実力とか実績というか、ポテンシャルを持っていきたいなと思っています。海外での耐火物市場が急激に広がっていますが、すでに海外にいくつも工場を持ち、国外拠点をコントロールするノウハウがある点で、当社は他より一歩リードしているので、ビジネス英会話を学んで海外に駐在し、交渉して取引を増やし売上に貢献したいんですよね。そのためこれからも努力していきたい。

複数の視点で物事を考えることが大事。

これから就職活動を行う方へのメッセージをお願いします。

やはり、いろいろな視点で物事を考えられる人に入ってきてもらいたいですね。営業活動をやっていると、お客様の側だけに立って考えるのもダメだし、当社の工場側だけに立っててもダメということがあって。その2つの視点を持って、お互いがどういう内容だったら納得できるかな?というのを探っていく場合がかなり多いのです。そういう複数の立場からの視点を持てる方がいたら嬉しいなと思っています。
九州はご飯も美味しいですし、安くて美味しくていろんな種類があって衣食住に不自由しない環境が揃っています。北九州で食を楽しむのもよし、レジャーを楽しむのもよし。海外目指して頑張るのもよし!です。